HAVRMの空空活動誌

「空空」は「うつらうつら」と読むらしいです.まぁ常に寝不足なもんで...

2018-12-24から1日間の記事一覧

Windyのスクリーンセイバーの製作 -1/4-

こんにちは HAVRMです. 皆さん,スクリーンセイバーは利用していますか. スクリーンセイバーはもともと同じ画面が出続けていると画面の画素がその色に固定されてしまうのを防ぐために使われたもののようです.現在ではあまり問題にならないもののやっぱり…

はてなブログへのプログラム挿入に関して

こんにちは HAVRMです.備忘録的なものです.基本的にネットで調べれば出てくるんだけど,自分が毎回調べるのがめんどいからここに書いておく 直接書き込む場合 GIitHubのを転送する場合 直接書き込む場合 このようにして書く>|code type| ~ ||例: void fo…

G-Tuneの修理記録 -1/4-

PC

こんにちは HAVRMです.長年使ってきたG-Tuneのノートパソコンを修理したのでその時のことを書こうと思います.対象となるPCはこちらG-TuneのNextgear-note-i410. www.g-tune.jpこのサイトに載っているのはWindows8でm-SATA×2,HDD×1搭載可能となっているけ…

AVRマイコンATmega88, 168, 328のMbed化 ~1. 環境構築+ピン名の定義~

こんにちは HAVRMです.以前やっていたAVRマイコンをMbed形式で書けるようにしようとした際のことをまとめようと思う. MbedはオンラインコンパイラでSTMやLPC等のマイコンのボードに対応している. 一方AVRはArduinoに搭載されており,基本的にレジスタをた…

STM32F105におけるCAN2の利用に関して

こんにちは HAVRMです.以前すでにできている基板でのCAN通信によるマイコン間の通信をさせようとしたところ,相当苦労したのでメモ書き程度に書いておく.なお,有名なHALライブラリやSTM32CubeMXなどは都合上使っていない(だから苦労したともいえる).細…