HAVRMの空空活動誌

「空空」は「うつらうつら」と読むらしいです.まぁ常に寝不足なもんで...

AVRマイコンATmega88, 168, 328のMbed化 ~1. 環境構築+ピン名の定義~

こんにちは
HAVRMです.

以前やっていたAVRマイコンをMbed形式で書けるようにしようとした際のことをまとめようと思う.
MbedはオンラインコンパイラでSTMやLPC等のマイコンのボードに対応している.
一方AVRはArduinoに搭載されており,基本的にレジスタをたたくような階層でプログラミングを行うか
Arduino IDEを使ってプログラミングする.僕の場合,Arduino IDEが嫌いでMbed大好きだからこういうことをしようとしている.

どこまで実装できるか不明だが,できたところから書いていこうと思う.
なお,ファイルはGitHubで管理している
github.com


まず環境構築について.
環境はUbuntuでやることにして,構築する.
この方法は以前やった時にFC2のWikiに挙げてあるのでそこを見てもらえればわかると思う.
havrmprog.wiki.fc2.com

まぁ,見ての通り2016年に書いた記事だからいろいろ古い気がするが,気にしない.
あとリンクが相当の数無効になっている(書く前にページ名を決めてリンク作成したため)ので注意.

今後使うマイコンは下のものである.
akizukidenshi.com

ということで環境構築終わり.

次にピン名の設定になるけど,Mbedの場合ピン名は

PinName

という名のデータ型を使っているのでそれに合わせて定義する.
定義のヘッダーファイルは下.
なお,ないピンまで名前を付けているのはあとでビット演算するのに楽だからである.

ということで環境構築とピン名の定義でした.