HAVRMの空空活動誌

「空空」は「うつらうつら」と読むらしいです.まぁ常に寝不足なもんで...

【速報】2022/11/8の皆既月食について

皆さんこんにちは,HAVRMです.

昨日の天体ショー「皆既月食天王星食」は見ましたか?
私は部分食の始まりから終わりまでずっと外で見ていました.

とはいえ,街中なので天王星は見えませんでしたが...肉眼では皆既月食のときでも3~4等星ぐらいが限界だったと思います(天王星は6等星程度).

ほぼ1年前(2021/11/19)にあった部分月食の時は東京では雲が多く,雲越しに観察する感じになりました。今回のように快晴というのはだいぶ恵まれた環境だったと思います.なおこの時の画像とかもそのうち別記事に載せようかなと思います.

機材は2008年販売開始のNikonの一眼レフのD90と,その標準レンズキットの18-105mmとだいぶ古い+月を撮るには不足気味のレンズでしたが,天王星もきちんととれたみたいです.
買ったときすでに型落ち品でしたが,星を撮るとき便利なバックライト付き表示パネルを搭載していたこととマニュアル設定の豊富さ・自由さからこれを選んだ記憶があります.
当時倍率高めの望遠レンズを買うつもりでしたが,結局買えてません...

www.nikon-image.com
www.nikon-image.com

この程度のズームではオートでのピント合わせや露光等の明るさ調整はできないのでマニュアルで調整することになります(機種が古いからかもしれませんが...).
撮影した全873枚の画像の確認自体はまだですが,撮影の合間にスマホにFlashAirを使って転送した画像では天王星が写っており,また天王星の食の瞬間に月と天王星接触しているのも直後の画像確認で確認したので撮れているはずです.これから時間のある時に確認し,ちゃんとまとめたいと思います.
(FlashAirは東芝製のWiFiのルータ機能が内蔵されたSDカードで,私は2015年販売の1代目のW-03の32GBを早い段階で秋月電子で購入し,それ以降D90で使っています.改めて調べてみたらすでに販売・サポート終了しているんですね...)

なお撮影中はどれが天王星かあまりわからなかった(使っていた星座アプリがずれていたため)ので国立天文台のLIVE映像等参照しながら確認します.

FlashAirで転送した画像のうち3点+iPhone 13 Proで撮った画像をとりあえずアップします.


月食が半分ぐらい進行した時の月と天王星の画像の拡大(18:43)

月食が半分ぐらい進行した時の月と天王星の画像の拡大

左下の明るい点が天王星だと思われます.

皆既月食天王星の拡大(19:16)

皆既月食天王星の拡大

上の皆既月食前と比べると天王星ぽい星が月に近づいているのがわかります.

皆既月食中と周辺の天体(19:44)

皆既月食プレアデス星団

少し離れたところにプレアデス星団があったので少し引きで撮りました.肉眼では見えてなかったので勘で撮ってます.

(ついで)iPhone 13 Proの広角レンズの3倍デジタルズームで撮った皆既月食と周辺の天体(20:24)

皆既月食と周辺の天体_iPhone 13 Pro

iPhone 13 Proでも撮影してみましたが,同じ画素数(12MP)とはいえレフほどきれいには撮れません.これはセンササイズが影響してたと思います.特にiPhoneの標準アプリだとレンズも勝手に変わるので星空や月を撮るのには向きません.この場合は望遠レンズ(3倍光学ズーム)で撮っているつもりでしたが,後で確認したら広角レンズ(1倍)のデジタルズームでした.露光についてもレフのようなスポット測光もできないので普通に月を撮ると白飛びします.遠いビルでAE/AFロックした上で撮影しましたが,上に向ける途中でレンズが勝手に変わり,ピントがずれることが頻発しました.iOSがまだ15.6.1なのでiOS16から変わったかもしれないですが...まぁ本来は月専用のアプリや望遠鏡等使って撮ったほうがいいです.