HAVRMの空空活動誌

「空空」は「うつらうつら」と読むらしいです.まぁ常に寝不足なもんで...

ffmpegのオプションの備忘録

こんにちはHAVRMです. ちょっとした動画編集とかでいちいち専用のソフトをインストールするのが面倒でいつもWSLでffmpegを使って加工しています.ただこの時気を付けないといけないのはffmpegのオプションを適切にしないと予期せぬ画像劣化が起きます.その…

CF-XZ6を使えるようにするまで

こんにちは,HAVRMです.1年ほど前に書いた記事でLet's noteのCF-XZ6を購入しセットアップしたことを記事にしていました. havrm.hatenablog.com havrm.hatenablog.com しかし,記事にも書いた通り,PCがきちんと動くようにはなりませんでした.最終的には新…

WSLでSfMをやってみる

こんにちは,HAVRMです. ここ数か月忙しかったのと,あまりにたくさんの問題が発生し,ブログに手を付けれていませんでした. 最近ようやく休日に好きなことをできるぐらいには余裕ができたので少しずつブログを更新していきます.今回は以前から気になって…

WSL使用時の備忘録

こんにちは,HAVRMです.備忘録第3弾はWSLを使っているときの問題の解決法をまとめます.これもバージョンごとに違うと思うので注意してください. Ubuntu 18.04 LTS "# apt update","# apt upgrade","# apt install"できない "dpkg: error processing pac…

CF-XZ6の中古品の熱暴走への対処法~抜本的?解決~

こんにちは,HAVRMです. 先日Let's noteのCF-XZ6を落札し,使えるようにしたとブログを書きました. havrm.hatenablog.comしかし,使えるようにしてから2~3日連続稼働していたら,急に電源がつかなくなりました.今回はこれを修正し,「最も高いパフォーマ…

CF-XZ6の中古品を落札した際のWindowsセットアップ方法とその時に詰まった点いくつか

お久しぶりです.HAVRMです.つい先日ヤフオクでCF-XZ6RD6VS(IRカメラ付き,OSなし)を落札して使える状況にもっていくまでにいくつか苦労したのでまとめます.なんかの時に参考になればいいと思います. 経緯 選定&購入 セットアップ SSD換装 OSインスト…

Ubuntu使用時の備忘録

こんにちは,HAVRMです.今回は備忘録第2弾ということで,Ubuntuに関する備忘録を載せたいと思います.各バージョンごとに異なる場合があるので,気をつけてください. Ubuntu 16.04 LTS ノートPCで画面を閉じた時にサスペンドする,画面が消える 参考 Ubunt…

Slack Botの製作 ~2:よくわからないけど受信してみる~

こんにちは. HAVRMです.Slack botの作成の二回目です.前回は文字の送信だけ行いました. havrm.hatenablog.com 今回はとりあえずShellScriptで受信してみます(他の言語で用意されたライブラリ等使った方が圧倒的に楽だと思います(ブログとかにまとめて…

Slack Botの製作 ~1:よくわからないけど送信してみる~

皆さん こんにちは HAVRMです.これまでいろいろなプログラムを書いてきましたが,中には数時間かかるものもあります. これらを放置したまま他の作業や出かけたりすることがあるのですが,途中でエラーを起こしていたりすると結構ショックを受けるものです…

Windyのスクリーンセイバーの製作 -2/4-

こんにちは,HAVRMです.久々にスクリーンセイバーの製作について更新しようと思います.さて,前回ではWindyのAPIを使ってスクリーンセイバーで表示する画面まで作りました. havrm.hatenablog.comつぎはオフライン時の処理を書きます. はじめに 作りたい…

日本全国鉄道の旅 9冊1綴目 ~渋谷 ⇒ 軽井沢~ 2019.08.11

こんにちは.HAVRMです. x葉目となっていますが,きちんと昔のを書いて番号がつけれるようになったら修正します.最終回とか,特別版とかいったことはありません.今回は渋谷駅から軽井沢へ行くルートを載せようと思います. まずはいつもどおりYahoo!乗り…

日本全国鉄道の旅 4冊1綴目 ~渋谷 ⇒ 軽井沢~ 2017.08.13

こんにちは.HAVRMです. xx葉目となっていますが,きちんと昔のを書いて番号がつけれるようになったら修正します.最終回とか,特別版とかいったことはありません.今回は渋谷駅から軽井沢へ行くルートを載せようと思います. まずはいつもどおりYahoo!乗り…

安い軽井沢への行き方について ~「マツコの知らない世界 乗り換えの世界」をみて~

こんにちは.HAVRMです.先日(2019年7月30日)に放送された「マツコの知らない世界 乗り換えの世界」をみて思ったことがあったのでいくつか書こうと思います. 「マツコの知らない世界」というのはTBSの番組でさまざまなジャンルの人がマツコに自身のジャン…

G-Tuneの修理記録 -3/4- キーボードの交換

PC

こんにちは.HAVRMです. 更新がとまっていたG-Tuneの修理記録を更新します.このシリーズではG-Tuneのファンがもう限界でうるさいわ,冷却できてないわでどうしようもなくなっていたので修理した記録をまとめる. havrm.hatenablog.com 前回はファンの交換…

マウスM-XT3DRBKの使用・分解について

こんにちは,HAVRMです.ここ最近ELECOMのM-XT3DRBKを使っていろいろあったのでとりあえず書いておきます. 購入の経緯 購入した商品と使用感 修理(分解)について 購入の経緯 これまで普通のレーザマウスを使ってきたのですが,机が狭いのでポインタを大き…

Wordで数式に式番号を付ける方法

お久しぶりです,HAVRMです.Wordで式を書く際,式番号が必要な場合が多々あると思います. これまで以下のサイトの方法で記述していたのですが,式番号とのリンクが面倒でした.std-experimental-optional.blogspot.comというのも「相互参照」を使う場合,1…

G-Tuneの修理記録 -2/4- ~ファン交換~

PC

こんにちはHAVRMです. 更新できてなかったG-Tuneの修理記録について書いていきます.この前のやつで言っていたようにG-Tuneのファンがもう限界でうるさいわ,冷却できてないわでどうしようもなくなっていた. havrm.hatenablog.comということでファンを購入…

VAIO type U(VGN-UX92NS)再利用計画 -1/5-

久しぶりです. HAVRMです.少し落ち着いてきたので久々に更新します.つい先日友人から「引越しの際に片付けていたら出てきた」といわれて VAIO type UのVGN-UX92NSを2台もらった. 電源ももらったから起動してみると,バッテリは当然のごとくご臨終してい…

Windyのスクリーンセイバーの製作 -1/4-

こんにちは HAVRMです. 皆さん,スクリーンセイバーは利用していますか. スクリーンセイバーはもともと同じ画面が出続けていると画面の画素がその色に固定されてしまうのを防ぐために使われたもののようです.現在ではあまり問題にならないもののやっぱり…

はてなブログへのプログラム挿入に関して

こんにちは HAVRMです.備忘録的なものです.基本的にネットで調べれば出てくるんだけど,自分が毎回調べるのがめんどいからここに書いておく 直接書き込む場合 GIitHubのを転送する場合 直接書き込む場合 このようにして書く>|code type| ~ ||例: void fo…

G-Tuneの修理記録 -1/4-

PC

こんにちは HAVRMです.長年使ってきたG-Tuneのノートパソコンを修理したのでその時のことを書こうと思います.対象となるPCはこちらG-TuneのNextgear-note-i410. www.g-tune.jpこのサイトに載っているのはWindows8でm-SATA×2,HDD×1搭載可能となっているけ…

AVRマイコンATmega88, 168, 328のMbed化 ~1. 環境構築+ピン名の定義~

こんにちは HAVRMです.以前やっていたAVRマイコンをMbed形式で書けるようにしようとした際のことをまとめようと思う. MbedはオンラインコンパイラでSTMやLPC等のマイコンのボードに対応している. 一方AVRはArduinoに搭載されており,基本的にレジスタをた…

STM32F105におけるCAN2の利用に関して

こんにちは HAVRMです.以前すでにできている基板でのCAN通信によるマイコン間の通信をさせようとしたところ,相当苦労したのでメモ書き程度に書いておく.なお,有名なHALライブラリやSTM32CubeMXなどは都合上使っていない(だから苦労したともいえる).細…

日本全国鉄道の旅 ~概要~ (2024/1/5更新)

こんにちは HAVRMです.皆さん,帰省するときや観光するときにどういった交通手段を使っていますか.ここ最近,長期休暇の時に帰省とかで長距離移動するときに交通費を抑えるため,また途中で観光するため, JRローカル線+青春18切符を使って移動することが…

ブログを開設しました

初めまして. HAVRMといいます. このブログではプログラムやロボット制作など扱うつもりです. 基本的に忙しいので更新頻度はとても低くなると予想できますが, 自分の備忘録としても使える感じで行こうと思います. なお,いままで以下のサイトでいくつか…